|

 |
『DANCE TODAY 小林容子ダンスカンパニー』
○開演 14:00/17:00
○チケット料金 全席自由/5,000円
○主催・お問合せ SunArts 042-376-6673
|
 |
『DANCE FREE』
○開演 19:00
○チケット料金 全席自由/4,000円
○主催・お問合せ SunArts 042-376-6673
|
 |
12月14日(日)〜12月25日(木) |
 |
劇団昴公演
『クリスマス・キャロル』
ディケンズの名作「クリスマス・キャロル」が今年もあうるすぽっとで上演。
劇団昴がお届けする、心に灯が点るようなあたたかなクリスマスプレゼント。
あなたの大切な人と一緒にこの感動を。
○原作:チャールズ・ディケンズ
○翻訳:松本永実子
○脚色・演出:菊池准
○出演:金子由之 ほか

|
 |
ギンギラ太陽's
『さよなら初代0系新幹線 BORN TO RUN』
〜引退記念スペシャルバージョン〜
話題沸騰の「笑って泣けるエンターテインメント」
福岡で超人気のかぶりモノ劇団が東京に再び上陸!
○作・演出・かぶりもの造型:大塚ムネト
○出演者:大塚ムネト、立石義江、杉山英美、上田裕子、中村卓二、古賀今日子、中島荘太、林雄大、吉田淳、石丸明裕、新田玄

|
 |
歌謡シアター
「ラムネ」〜夢の途中編〜
今も昔も愛する想いは変わらない。
70〜80年代の昭和歌謡でつづる、男女7人それぞれの恋愛模様。
○作:広瀬格 板垣恭一
○演出:板垣恭一
○出演:小西遼生 佐藤美貴 石井一彰
曾我泰久 伊藤有希 吉岡麻由子 椎名へきる

|
 |
弾丸MAMAER
「昭和スキャンティ」
「重喜劇」の可能性を追求する弾丸MAMAER。2005年の秀逸作の再演。
○作・演出:竹重洋平
○出演:中村哲人 山口晶由 河合伸之 田中晶
たかくら未奈 川根有子 安藤純 染谷恵子 小林広実 ほか

|
 |
劇団ひまわり
ミュージカル「銀河鉄道の夜」〜アルタイル公演〜
宮沢賢治の名作「銀河鉄道の夜」がミュージカルに
○原作:宮沢賢治
○脚本・演出・・・中島 透
○出演:馬場 徹 大河元気 小野賢章
上野聖太 土倉有貴 吉谷光太郎 石川由依 宮原理子 ほか

|
 |
10月13日(月・祝)・24日(金)〜26日(日) |
 |
「渋さ知らズ de 怖いもの知らズ」
〜多角的ワークショップ&ライブ〜
『怖いもの知らズ』は、ライブ本番までの『渋さ知らズ』メンバーとの共同作業を通じて、舞台芸術がもつ多様性や自由は発想での多角的アプローチなど”渋さ”ワールドをカラダで感じることのできるワークショップと踊り舞台公演、大オーケストラ公演のライブが一度に楽しめる『怖いもの知らズ』な企画です。

|
 |
GaiaDaysFunctionBand
「貴婦人の帰還」
罪を犯しているのは誰か?キッチュで悪意に満ちた大人の寓話。
○作:Friedrich Durrenmatt
○英訳:Patrick Bowles ○翻訳:鈴木小百合
○演出: 古城十忍
○美術:礒田ヒロシ + 本濃研太(ダンボール彫刻家)
○出演:長山藍子、萩原流行、内山森彦、奥村洋治、辻谷耕史 ほか

|
 |
「落語立川流大吉ら」
○開演:18:00
○出演:立川談志 立川談大 立川吉幸、立川志らら
○チケット情報:前売り3,000円 当日3,500円 前売開始:8月16日(土)
○お問合せ:立川吉幸 03-5686-5111
|
 |
10月7日(火)〜10月10日(金) |
 |
「現代狂言V」〜狂言とコントが結婚したら〜
南原清隆と九世野村万蔵率いる萬狂言がタッグを組み、21世紀の笑いを探求する「現代狂言」 古典と現代、時代を超えた笑いの融合
○企画:野村万之丞、南原清隆
○出演:南原清隆 野村万蔵(7・9日) 野村扇丞(8・10日)
嶋大輔 彦摩呂 佐藤弘道 ドロンズ石本 エネルギー イワイガワ ほか

|
 |
9月28日(日)〜10月5日(日) |
 |
「瀕死の王」
2008年あうるすぽっとが自信を持ってお贈りするのは、1950年代の”アンチテアトル”を代表する前衛劇作家・イヨネスコの傑作「瀕死の王」。
演出に佐藤信を迎え、柄本明や佐藤オリエ、高田聖子ら実力派キャストで上演。
○作:ウジェーヌ・イヨネスコ
○演出:佐藤 信
○訳:佐藤 康
○出演:柄本 明・佐藤オリエ・高田聖子・斎藤 歩・谷川昭一朗・松元夢子

|
 |
9月19日(金)〜 9月23日(火・祝) |
 |
『池袋わが町』
ジェームス三木の作・演出で贈る深くてやさしい素敵な人生・・・
これは、あなたの物語かもしれない・・・
○作・演出:ジェームス三木
○出演:寺田 農、池袋演劇祭受賞劇団選抜
オーディションより5名の青年たち ほか

|
 |
花組芝居
『怪談牡丹燈籠』
名人三遊亭円朝の、知られざる仇討ちの物語。
○原作:三遊亭円朝
○脚本・演出・出演:加納幸和

|
 |
りゅーとぴあ能楽堂シェイクスピアシリーズ
「冬物語」日本凱旋公演
世界の評価を受けた、りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)発の名作。
日本凱旋公演。
○作:ウィリアム・シェイクスピア
○翻訳:松岡和子
○演出:栗田芳宏
○出演:谷田 歩、河内大和、山賀晴代 ほか

|
 |
8月19日(火)〜8月25日(月) |
 |
ヨーロッパ企画第26回公演
「あんなに優しかったゴーレム」
〜ヨーロッパ企画 やったね10周年ツアー〜
ヨーロッパ企画、2008 年唯一の新作・本公演。
○作・演出:上田誠
○出演:石田剛太 酒井善史 諏訪雅 中川晴樹 永野宗典 本多力 ほか

|
 |
美歌・エンタティメント
「Singer」
珠玉のミュージカルとジャズナンバーにのせて贈る真夏の夜のジャズショー!!
○出演:美歌 ほか

|
 |
7月22日(火)〜8月13日(水) |
 |
「ダンバリ」 Dance Variation vol.1
ワークショップも公演も楽しめる、この夏一番の熱いダンス週間
○公演:近藤良平/美加理&笠井叡/熊谷和徳
○ワークショップ:近藤良平/美加理/熊谷和徳/森山開次
○企画・制作:(株)CAN あうるすぽっと
○主催:(株)CAN (財)としま未来文化財団 豊島区

|
 |
8月8日(金)〜9(土) |
 |
ダンバリ公演
熊谷和徳「Summer night TAP&TALK」
ニューヨーク-東京を拠点に活躍する世界のタップダンサー、 KAZと仲間たちによるタップ&トーク。
○振付・構成:熊谷和徳
○出演:熊谷和徳 他

|
 |
8月5日(火)〜6日(水) |
 |
ダンバリ公演
美加理&笠井叡「歌行燈」
泉鏡花の名作「歌行燈」をダンスする。
20世紀初頭の日本文学の名作が、いま、新たに生まれ変わる。
○振付・演出:笠井叡
○原作:泉鏡花 台本:笠井叡
○出演:美加理、笠井叡、笠井瑞丈、斉藤栄治

|
 |
8月2日(土) |
 |
ダンバリ公演
「近藤良平 “にゅ〜盆踊り”」
盆踊りといえばみんなで踊るもの。席に座ってみるだけと思ったら大間違い!
みんなで踊って楽しみましょう!
<観客参加型イベント>
○振付・構成・演出:近藤良平
○出演:近藤良平、ワークショップ参加者

|
 |
7月31日(木) |
 |
子供のためのシェイクスピア
「シンベリン」
子供から大人まで多くのファンを持つ'子供のためのシェイクスピア’シリーズ。あうるすぽっとに初登場。
今年の夏は‘シンベリン’
○作:ウィリアム・シェイクスピア 〜小田島雄志翻訳による〜
○脚本・演出:山崎清介
○出演:伊沢磨紀 佐藤誓 山口雅義 戸谷昌弘
土屋良太 石村みか 若松力 / 山崎清介

|
 |
「星空のコンチェルティーノ」/「お琴」
七夕伝説をモチーフに、芝居、歌、音楽、ダンス、能、歌舞伎、京劇が融合した超ジャンルのコラボレーション
○作・演出・音楽監修:針生琳太郎
○出演:竹本弥乃太夫 魯大鳴 ダン・ケニー マイケル・ネイシュタット
真山蘭里 中山治哉

|

(写真:シーン・オブ・ヘブン) |
「Scene of Heaven chains Alcott」
○出演:Scene of Heaven / Alcott
○Guest:浅野久江(笛 / 笙 / フルート)
○開演:19:00〜
○料金:全席指定 3,500円
○お問い合わせ・プレイガイド:サンライズプロモーション東京
0570-00-3337(全日10:00〜19:00)
http://www.sunrisetokyo.com/index.html
|
 |
6月19日(木)〜29日(日) |
 |
劇団昴公演
「ジュリアス・シーザー Julius Caesar」
野望と栄光、そして裏切り。
歴史の奔流の中で火花を散らす男たちの戦いが始まる。
シェイクスピアの魅力に挑み続ける昴が25年ぶりに放つ一大悲劇。
○作:W.シェイクスピア
○訳:福田恆存
○演出:ニコラス・バーター
○出演:金尾哲夫 仲野裕 田中正彦 伊藤和晃 牛山茂 ほか

|
 |
ザ・ライフ・カムパニィ公演
「Hospital Hospital〜医者を治す病人たちの物語〜」
なんで!こんなに!明るい病人たち!
○脚本・作詞:かぶき ひさお
○演出・美術:蕪木 陽青生 音楽:隼田 義博 振付:津久井 みゆき

|
 |
JAM TAP DANCE COMPANY 公演
「SHOW DOWN」
フレッド・アステアをテーマに様々なスタイルのタップに挑戦します。
○構成・演出・振付:加藤邦保
○出演:宇川彩子 白川 希 横山禎大 JAM TAP DANCE COMPANY

|
 |
10・Quatre公演
「蟷螂の斧」/「華〜HANA〜」
男性が主役の本公演『蟷螂の斧』と
女性が主役のプレミアムステージ『華〜HANA〜』を同時上演
○作・演出 内堀克利
○出演 10・Quatre 他

|
 |
5月15日(木)〜 5月25日(日) |
 |
M&Oplaysプロデュース
「まどろみ」
倉持裕、渾身の新作書き下ろし。
キャストに、ともさかりえ、近藤公園ほか、豪華キャストで贈る。
○作・演出:倉持 裕
○出演:ともさかりえ、近藤公園、村岡希美、玉置孝匡 六角精児

|
 |
5月11日(日) |
 |
としま区日本舞踊家集団
「夢の会」
○開演:12:00〜
○入場無料
○主催/お問い合わせ:としま区舞踊家集団(藤間)03-3916-2397
|
 |
5月10日(土) |
 |
豊島区舞踊連盟
「第51回 豊島区舞踊連盟大会」
○開演:10:30〜
○入場無料
○主催/お問い合わせ:豊島区舞踊連盟(平山)03-3986-6551
|
 |
5月9日(金) |
 |
三遊亭圓窓一門会
圓窓著「落語の授業等」出版記念落語会
○開演:19:00〜
○料金:全席指定 落語会のみ:2500円/出版本付:3000円
○主催/お問い合わせ:オフィス樹 03-3977-7290
|
 |
5月7日(水)〜5月8日(木) |
 |
和煦(わく)とふくろう座公演
「語りの世界へいざなう」
語り・朗読・芝居
○開演:7日(水)16:30〜/8日(木)13:00〜
○料金:2,800円
○主催/お問い合わせ:和煦(わく)とふくろう座 03-3973-7634
|
 |
5月5日(月)〜5月6日(火) |
 |
「すぎのこみんわ劇場」
みんわで育む日本のこころ!
○豊島区のみんわ 写絵話『すすき みみずく』
○人形劇『たにし長者』
○人形劇『かもとりごんべえ』
○開演:5日(月・祝)18:00〜/6日(火・祝)10:30〜
○料金:前売2,000円 当日2,500円
○主催/お問い合わせ:財団法人すぎのこ文化振興財団 03-3984-2396
|
 |
5月2日(金)〜5月4日(土) |
 |
ブロードウェイ・ミュージカル
「Ido! Ido! 結婚物語」
『ファンタスティックス』のトム・ジョーンズとハーベイシュミットの名コンビがおくるブロードウェイ・ミュージカル
「Ido! Ido!」は新郎新婦が結婚式で言う誓いの言葉。
結婚式直前の緊張と不安、子供が誕生したときの喜び、倦怠期、浮気・・・。
ごく普通の夫婦の小さな事件を綴る、コミカルで粋なミュージカルの傑作です。
○開演時間:2日(金)19:00 / 3日(土)12:30 17:00 / 4日(日)12:30
○チケット:全席指定 6500円
○お問い合わせ:クリームインターナショナル 03-5457-2611
|
 |
4月29日(火・祝) |
 |
豊島区民踊連盟
「第51周年記念舞踊公演」
○開演:11:00〜
○入場無料
○主催/お問い合わせ:豊島区民踊連盟(事務局) 03-3917-6945
|
 |
島国日本演劇祭
未来の演劇シーンを担う才能はきっと、ここにいる。
「普通の人が普通に生活すれば、必ず経験する出来事」をテーマに4つの劇団が競演!
○企画製作:アップフロントワークス/X−QUEST/J‘s PRODUCE/ファントマ/大人の麦茶
○主催:アップフロントワークス/オデッセー

|
 |
3月28日(金)〜3月30日(日) |
 |
北九州芸術劇場プロデュース
「青春の門 放浪篇」
〜死ぬも生きるも一度じゃなかか!〜
日本の青春文学の金字塔、五木寛之の『青春の門』。
その第三部「放浪篇」を初の舞台化!
○原作:五木寛之(『青春の門』講談社刊より)
○脚本・演出 : 鐘下辰男
○出演:椎木樹人/坂口芳貞 ほか

|
 |
3月19日(水)〜3月23日(日) |
 |
Port B ツアーパフォーマンス
「サンシャイン62」
観客の一人一人が、サンシャイン60を巡る町歩きのツアーを体験。
池袋の町が非日常的な”もの”に変わる。
常に新しい演劇の形を提示し続けるPortBが送る、池袋の町を巡るツアーパフォーマンス。
○構成・演出:高山明
○出演 : 池袋住人(ゲスト) 暁子猫 井上達夫 宇賀神雅裕 郷田真理子
高山明 林立騎 三行英登 ほか

|
 |
月蝕歌劇団
「金色夜叉」の逆襲
〜月蝕を自ら操作する〜
2005年に上演された書き下ろし作品、好評につき再演!
○作・演出:高取英
○音楽:J・A・シーザー
○出演 : 三坂知絵子 藤田実加 有村深羽 ほか月蝕歌劇団
(※俳優は都合により出演できない場合もあります。ご了承ください。)

|
 |
3月6日(木)〜3月9日(日) |
 |
劇団解体社
「バイバイ-リフレクション-」
-さよならだ。「美」にも「豊饒」にも-
劇団解体社、最新作。ヨーロッパでの上演をへて、日本凱旋。
○作・演出:清水信臣
○出演 : 熊本賢治郎 日野昼子 中嶋みゆき 青田玲子 雨宮士郎 ほか
○企画製作:劇団解体社

|
 |
2月28日(木)〜3月2日(日) |
 |
森山開次新作ソロ
「The Velvet Suite」
ヴェネチア・ビエンナーレ2007 正式招待作品、日本凱旋公演
『情熱大陸』で放送され大反響を巻きこした森山開次・禁断の新作ソロ。
日本初公演!
○演出・振付・美術・出演:森山開次
○音楽 : 笠松泰洋
○ヴァイオリン:室屋光一郎

|
 |
カニリカプロデュース
「執事ホテル」
ある高原の中に、そのホテルはあった。 ひっそりと。 そして、こぢんまりと。外観だけでは誰もホテルとは気づかない、客室数たった5つのオーベルジュ。だが、そこに勤めているのは容姿端麗で一芸に秀でた男達ばかり。このオーベルジュこそ、どんな女性も天国に連れて行く、今世紀最高のおもてなしをする執事ホテル。
・・・のはずだったのだが・・・。
○作・演出:カニリカ
○出演 : 大口兼悟 高根研一 溝呂木賢 小野健太郎 三上俊 昇二郎
福山しゅんろう / 村上幸平
○音響 :稲本響 DJ19

|
 |
「Dance Today Part1.2」
○開演:12日(火)19:00/13日(水)19:00
○入場券:全席自由3000円
○お問合せ:サンアーツダンス事務局 :042-376-6673(村山) |
 |
「ギィ・フォワシィ・シアター」
○2月7日(木)〜9日(土)
ギィ・フォワシィ演劇コンクール NO3
○2月10日(日)・11日(月)
私はカトリーヌ・ドヌーヴ ファンファーレを待ちながら

|
 |
琉球舞踊・川田功子の会
「私のニライカナイ」
○開演:4日(月)19:00/5日(火)15:00 開場30分前
○踊り:川田功子・川田功子の会
○入場券:5000円(前売)/5500円(当日)
○お問合せ:03-3985-1353(川田)/042-376-6673(村山) |
 |
1月26日(土)〜2月3日(日) |
 |
「チェーホフ短編集」
〜マイケル・フレイン翻案「くしゃみ」より〜
あうるすぽっとで『山崎清介』のチェーホフシリーズが始まります。
シリーズ第一作は、チェーホフの小説や戯曲を翻案した、マイケル・フレインの短編集『くしゃみ』から6作品をオムニバスでお贈りします。
○作:アントン・チェーホフズ ○英訳:マイケル・フレイン
○翻訳:小田島恒志 ○演出:山崎清介
○出演 : 伊沢磨紀 佐藤 誓 山口雅義 戸谷昌弘 三咲順子 山田ひとみ

|
 |
剱伎衆かむゐ10周年記念公演 “閃”
ヨーロッパで大絶賛されたソードアートの集大成
○出演 : 剱伎衆かむゐ、工藤潤矢、佐藤浩之、名塚佳織 ほか

|
 |
1月9日(水)〜1月14日(月・祝) |
 |
「DANCE LIFE 2008」
○出演:
石川 須妹子 石川須妹子舞踊団
和田寿子+藤里照子+山田奈々子
芙二三枝子 芙二三枝子舞踊団
藤井 公・藤井利子 東京創作舞踊団

|
 |
「牡丹燈籠」
牡丹燈籠×中村 中×糸操り人形歌、音楽と人形芝居による江戸夜ライブ
○脚本・演出:大久保昌一良
○出演:中村中/田中純・結城一糸 ほか
○音楽:YAS-KAZ・稲葉明徳・GOTH-TRAD
○主題歌:「友達の詩」中村中

|

|
|