としまアート夏まつり2018 子どもに見せたい舞台vol.12

おどる童話(どうわ)
THE() GIANT(ジャイアント) PEACH(  ピーチ  )

ROALD DAHL’S JAMES AND THE GIANT PEACH Adapted for the stage by Takuro Suzuki

主催 | 発売中

おどる童話(どうわ)
THE() GIANT(ジャイアント) PEACH(  ピーチ  )

チラシダウンロード

毎夏、大好評の子どもに見せたい舞台最新作!
ダンスがいっぱいのお芝居「おどる童話」!!

大きなモモにのって少年と虫たちが、ニューヨークを目指して旅をする!映画もヒットしたロアルド・ダール作「James and The Giant Peach」を舞台化します。 子どもも大人も一緒にワクワクできる「としまアート夏まつり2018」のメーンプログラム。歌やダンスがいっぱいの、とびっきり楽しい舞台に今年もどうぞご期待ください!

Japanese stage performance rights arranged with Casarotto Ramsay & Associates Ltd.London on behalf of Roald Dahl Nominee Ltd through Tuttle-Mori Agency,Inc.,Tokyo
ROALD DAHL'S WEBSITE

CHAiroiPLIN公式サイト

キャスト/スタッフ

【原作】「おばけ桃の冒険」ロアルド・ダール作/田村隆一訳/N・E・バーカート絵(評論社刊)
*現在は、新訳「おばけ桃が行く」 柳瀬尚樹訳(評論社刊)が刊行されています。 
【振付・構成・演出】スズキ拓朗
【美術】u-rec-a 【映像】青山健一 【照明】横原由祐 
【音響】小笠原康雅 【衣裳】田中洋介 【舞台監督】筒井昭善


【出演】
エリザベス・マリー 清水ゆり ジョディ ジントク 岩坪成美
福島 梓  柏木俊彦 朝比奈尚行 スズキ拓朗 
青木萌 岡村 樹 小林らら 西 若菜 二ノ戸新太 ほか


スズキ拓朗
スズキ拓朗
エリザベス・マリー
エリザベス・マリー
清水ゆり
清水ゆり
ジョディ
ジョディ
ジントク
ジントク
岩坪成美
岩坪成美
福島 梓
福島 梓
柏木俊彦
柏木俊彦
朝比奈尚行
朝比奈尚行
青木 萌
青木 萌
岡村 樹
岡村 樹
小林らら
小林らら
西 若菜
西 若菜
二ノ戸新太
二ノ戸新太

としまアート夏まつり2018公式サイト

としまアート夏まつり2018 子どもに見せたい舞台vol.12
おどる童話『THE GIANT PEACH』舞台写真

写真はすべて(C)田中亜紀

『THE GIANT PEACH』をご覧いただいたお客様からの感想

子どものために観に来ましたが、親子でとても楽しめました。世代を超えて楽しめる演出が素晴らしかったです。来年もぜひ「子どもに見せたい舞台」をやってください。(40代女性)

「としまアート夏まつり」はこんなにチケット代が安いのにこんな素晴らしい作品が見られるのかと、見るたびに良い公演だったなと感じます。ロビーの企画も楽しく、大人も充分に楽しめました。(50代女性)

映像を上手く使っている工夫が良くて、非常に面白かったです。劇場に入ってからも遊ぶものがあり、退屈しなかったと思います。(10代男性)

とてもおもしろかったです。とくにみどりおじさんがおもしろかったです。(8歳)

トロッタのおとうさんとおかあさんがサイにたべられてかわいそうだったけど、トロッタがむしとともだちになれてよかったです。(8歳)

てんとうむしさんがかわいかったです。スポンジおばさんはおもしろかったです。(7歳)

話の内容は5歳には難しくても、子どもが参加出来る場面もあり、最後まで楽しめました。(40代女性)

1つの空間の中で、あれほど多彩な世界が広がることに感激しました。また舞台を観に来たい!(40代女性)

原作を読んでの観劇でしたが、予想もしない役の設定、言葉遊び、舞台の仕掛けなどなど、とても面白かったです。
キャラクターの設定も出演者の特徴とあいまって、本当によくできた作品だと思います。(50代女性)

まるで舞台の上に大きな絵本が開かれているような、わくわくするような公演でした。衣裳、舞台装置、小道具、映像がどれもアイディア満載で、とても楽しかったです。(50代女性)


公演カレンダー

曜日
11:00
14:00
15:00
19:00
8月 6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日

※ホワイエ開場は開演60分前 客席開場は開演30分前
※上演時間は約1時間20分(休憩なし)
※当日券は各公演、開演60分前よりホワイエにて販売します

関連するトピックス

関連する公演・イベント

これまでのワークショップ・レクチャーのご案内
これまでの公演のご案内
ページ上部へもどる