![]() |
|||
---|---|---|---|
![]() ©Tadashi Ueda 『実験と対話の劇場 - 新しい人 / 出来事の演劇 -』
○参加アーティスト:演劇計画・ふらっと、 / シラカン / ○主催:フェスティバル/トーキョー |
|||
いま、ここで、生まれ続ける「演劇」を捕まえる |
|||
劇作・演出家で、立教大学でも教鞭をとる松田正隆が4組の若手アーティストに声をかけ、自身も強い関心を寄せる「出来事の演劇」をテーマにした実験と対話の場をひらく。 参加するのはいずれも、劇や空間設計の文法そのものを自覚的に利用、解体、再構築する20代のつくり手。本企画では、それぞれが60分以内の作品を創作、2組ごとに発表し、ゲストを交えたディスカッションにものぞむ。 目指すのは、単に戯曲の言葉を再現するのではない、その時その場で生まれる現象=「出来事」としての上演。それはまた、「戯曲を書き、上演する」という、ごく当たり前にも思える行為を解きほぐし、再検討することにもつながる。言葉、身体、空間、観客……演劇を構成するさまざまな要素、その間にある力学をいかに利用し、免れ、出来事を起こすか――。つくり手と観客双方に新しい知覚、思考をもたらす探求と実践がここに始まる。 |
|||
F/T17公式サイトはこちら→http://www.festival-tokyo.jp/17/program/jikkenn/ | |||
![]() |
2017年 | 11月 | ||
---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | |
金曜・祝日 | 土曜 | 日曜 | |
12:00 | B+ディスカッション | ||
14:00 | A+ディスカッション | B+ディスカッション | |
17:00 | A+ディスカッション |
A:シラカン / 関田育子 B:演劇計画・ふらっと、 / 玉城大祐
※受付開始は開演の60分前、開場は30分前
※上演時間:135分(途中休憩15分あり)(予定) ディスカッション:60分(予定)
言語:日本語上演
料金 | 全席自由(整理番号付) ○ 一般2,500円/ 当日3,000 円 ※学生、高校生以下、各種セット券についてはF/Tチケットセンタ―へお問合せください。 |
---|
前売開始 | 2017年8月27日(日曜)10:00〜 |
---|
チケット 取扱 |
としまチケットセンター | TEL:03-5391-0516[10:00-19:00]![]() |
---|---|---|
F/Tチケットセンター | http://www.festival-tokyo.jp/ TEL:03-5961-5209 8/23〜11/12 [12時〜19時(8/23・27のみ10時より受付) 会期中無休、8/28〜9/29は土曜・日曜・祝定休] |
|
東京芸術劇場ボックスオフィス | TEL:0570-010-296(休館日を除く10:00〜19:00) http://www.geigeki.jp/t/ |
|
チケットぴあ | TEL:0570-02-9999(Pコード:561-341) http://www.pia.jp/t/festival-tokyo/ |
|
カンフェティ | TEL:0120-240-540 平日10:00〜18:00 http://www.confetti-web.com/ft2017 |
お問合せ | フェスティバル/トーキョー | http://www.festival-tokyo.jp/ TEL:03-5961-5202 |
---|