|
---|
※随時更新中
KAAT神奈川芸術劇場<インターンシップ>
KAAT神奈川芸術劇場では劇場等の文化施設の仕事に関心がある方や、舞台芸術の世界で、さらなるステップアップを目指す方などを対象に、現場での実務を通して、事業制作または舞台技術の基本的な業務について実践的に学ぶインターンプログラムを実施しています。様々な業務を実際の各セクションのスタッフと共に体験する貴重な機会です。
TPAM - 国際舞台芸術ミーティング in 横浜 2019<インターンシップ>
TPAM(ティーパム)は、同時代の舞台芸術に取り組む国内外のプロフェッショナルが、公演プログラムやミーティングを通じて交流し、舞台芸術の創造・普及・活性化のための情報・インスピレーション・ネットワークを得る場です。20年以上の歴史を経て、アジアで最も影響力のあるプラットフォームのひとつとして国際的に認知されています。舞台芸術の在り方やネットワーキングの意味について考え、議論しながら、幅広く実務を経験していただきます。
芸術公社<インターンシップ>
芸術公社は、社会と芸術の関係性を更新するミッションを掲げ、F/T初代ディレクターを務めた相馬千秋を中心に設立されたNPO法人です。今回は、2018年度通年で関わっていただくインターンを5-10名程度募集となります。通年で開催される「シアターコモンズ・ラボ:社会芸術アカデミー事業」、国内外から多数のアーティストが参加する「シアターコモンズ2019」(2月?3月開催)を中心に、アートプロジェクトや舞台公演の企画、制作、広報、現場運営の基本スキルを理論と実践の両面から学んでいきます。
東京芸術劇場<プロフェッショナル人材養成研修>
東京芸術劇場は都立の劇場として、これからの舞台芸術を担う人材の育成を事業の3本柱の1つと位置づけています。「アーツアカデミー 東京芸術劇場プロフェッショナル人材養成研修」は今年で6年目を迎え、修了生のほとんどが第一希望の芸術団体に就職しています。研修に専念出来るよう、有償での研修体制を整え、音楽・演劇・教育普及の各分野において、制作やコーディネートに必要な知識と実務を学び、自ら考えて行動する力を身につけます。
フェスティバル/トーキョー<インターンシップ>
フェスティバル/トーキョー(F/T)は今年度で11回目を迎える日本最大級の国際舞台芸術祭です。このインターンは制作・広報の二部門にわかれ、現場体験と座学研修から学びを深める約5ヶ月の長期プログラムです。同時期に複数のプログラムが行われるフェスティバルの特徴を活かし、興味関心にあった現場を経験することができます。また、様々な働き方をする人々と出会い、仲間との対話を深める中で自己のキャリアについて考える座学研修も複数回予定しています。
日時 | 2018年5月15日(火曜)19時〜20時30分(開場・受付開始:18時30分) 合同説明会終了後、任意参加で個別相談会を実施します。21時頃終了予定 |
---|---|
会場 | あうるすぽっと 3F 会議室B |
参加費 | 無料 |
申込方法 | ![]() |