![]() 劇団文化座創立70周年記念
|
3月14日(水曜)〜25日(日曜) | 12回 |
○原作:窪島誠一郎
○脚本:杉浦久幸
○演出:西川信廣
○出演:佐々木愛 伊藤勉 阿部勉 青木和宣 米山実
沖永正志 白幡大介 橋美沙 青山真利子 小林悠記子
長束直子 藤原章寛 筆内政敏 井田雄大 為永祐輔
○後援:豊島区 公益財団法人としま未来文化財団
![]() |
国立近代美術館においてある男が鉄パイプを振るい、展示された絵画を破損させる事件が起こる。 日本が誇る画家たちによるそれらの作品群の中に靉光のものも含まれていた。 昭和の初めから敗戦にかけ、池袋とその周辺は、芸術家たちが集い、芸術の都パリに倣い<池袋モンパルナス>と呼ばれた。 散在する下宿やアトリエ群の中に、詩人・花岡謙二が営むバイフー寮(培風寮)もあった。夢を追い、芸術を探求し、 あるいは挫折し、そしてみな貧しかった。なかでもその力量と芸術への真摯さで存在をきわだたせていたのが画家・靉光である。時代が戦争へとその落下速度を増していくなか、バイフー寮の仲間たちも否応なくその渦中に巻き込まれていく。 そして、1944年、ついに靉光も応召し戦地に赴くことに…。 絵を描くことに全てを賭け、そして戦争に散った靉光。そんな彼の作品が、なぜ幾星霜を経て無残にも 傷つけられなければならなかったか? 芸術とはー、人間とはー、そして時代のなかで生きるとはー。 |
2012年 | 3月 |
14 | 15 | 16 | 17 |
18 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
水曜 | 木曜 | 金曜 |
土曜 |
日曜 | |||
14:00 | ○ | ○ | ○ | ||||
18:30 | ○ | ○ |
2012年 | 3月 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 |
土曜 |
日曜 | |
14:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
18:30 | ○ | ○ |
※開場は開演30分前
料金 | 全席指定 ○一般5,500円 ○ Uシート3,850円 ○ 高校生以下2,750円 ※Uシート、高校生以下は劇団文化座のみで取り扱い |
---|
前売開始 | 一般発売 1月16日(月曜) |
---|
チケット 取扱 |
劇団文化座 | 03-3828-2216 |
---|---|---|
チケットぴあ | 0570-02-9999 (Pコード:417-403) |
お問合せ | 劇団文化座 | TEL:03-3828-2216 E-mail:info@bunkaza.com ホームページ:http://bunkaza.com/ |
---|