![]() ![]() |
||
---|---|---|
![]() 『韓国戯曲 ドラマ・リーディング in ホワイエ』
『道の上の家族』
○舞台監督:金安凌平 ○当日運営:三村里奈(MRco.) |
![]() |
|||
---|---|---|---|
![]() 須藤黄英 『道の上の家族』 (1998年初演)
○作:チャン・ソンヒ |
|||
舞台は晩秋のキャンプ場、久しぶりのキャンプで幸せそうに見える家族。しかしその会話の中から父親の失業や、認知症の老妻を抱えた祖父、不在の幼い弟の影など、次第に家族の闇が浮かび上がってくる・・・。 韓国の歴史・伝統文化に造詣が深い女性作者ならではの視点で、初演当時の国難の社会状況を色濃く反映した、現代社会が抱える問題を扱った作品。 |
2012年 | 1月 |
18 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
水 |
|
|
|||||
15:00 | ○ | ||||||
19:00 | ○ |
![]() |
|||
---|---|---|---|
![]() 中野志朗 『呉将軍の足の爪』(1974年発表/1988年初演)
○作:パク・ジョヨル |
|||
貧しい小作人の一人息子、愚直な「呉将軍」は、同姓同名の他人の召集令状を受け取り、前線に行くことになる。敵の捕虜となり、上官に吹き込まれた嘘の情報を漏らした為、母親、許嫁、飼い牛を残して、銃殺される・・・。 事前検閲により上演禁止処分を受け、14年間、日の目を見なかった本作が、今では、英・独・仏語にも翻訳されるなど韓国演劇を代表する作品になっている。 |
2012年 | 1月 |
22 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
日曜 | |||||
13:00 | ○ | ||||||
17:00 | ○ |
![]() |
|||
---|---|---|---|
![]() 夏井孝裕 『こんな歌』(1994年初演)
○作:チョン・ポックン |
|||
扉を閉ざし、チマ・チョゴリを縫い続ける女。夫はでっち上げのスパイ容疑で処刑され、息子は労働組合の指導者として、警察隊に追われ焼死した。彼らは自らの思いを語りはじめる。外では息子の遺体を求め人々が争っていた。 韓国を代表するベテラン女流作家が、過去を現在が混在する時空間、人物の内面心理を凝縮した独白体で、人間・社会・歴史の関係を描いた問題作。 |
2012年 | 1月 |
25 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
水 |
|
|
|||||
15:00 | ○ | ||||||
19:00 | ○ |
![]() |
|||
---|---|---|---|
![]() 広田豹 『ちゃんぽん』 (2004年初演)
○作:ユン・ジョンファン |
|||
1980年、韓国は軍事独裁政権下にあった。光州の中華料理屋「春来園」の面々は明日のピクニックを楽しみに、その日最後の出前を送りだしたが… その夜、全国に戒厳令がしかれ、翌日、軍と学生が衝突した。これってちゃんぽんのせい?!… 卓抜な発想で、笑ってはいけない国民的トラウマ「光州事件」を笑いのめす衝撃作。 |
2012年 | 1月 |
26 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
木 |
|
|
|||||
15:00 | ○ | ||||||
19:00 | ○ |
料金 | ○参加料:1,000円 『道の上の家族』 『こんな歌』 『ちゃんぽん』 ○参加料:無料 『呉将軍の足の爪』 |
---|
お問合せ | 日本演出者協会 | TEL:03-5909-3074 FAX:03-5909-3075 E-mail:j_d_a_info@yahoo.co.jp HP:http://jda.jp/ |
---|---|---|
コリッチ予約アドレス | PC用:https://ticket.corich.jp/apply/32146/ 携帯用:http://ticket.corich.jp/apply/32146/ |