![]() |
九世野村万蔵 プロフィール 1965年生まれ。約300年の歴史をもつ狂言和泉流野村万蔵家の九代目当主。古典の継承のみならず、復曲新作にも力を入れている。南原清隆と共に、狂言とコントを融合させた「現代狂言」の創作・演出を手がけ、大蔵流と和泉流の若手研鑽と交流を図る「立合狂言会」を発足させるなど、次代の能楽界発展と普及に尽力。また中世芸能「田楽」を再生した「大田楽」の演出ならびに出演もしている。 東京藝術大学講師。桜美林大学講師。劇団青年座研究所講師。和泉流職分会代表幹事。重要無形文化財総合指定。父は人間国宝の野村萬。 |
![]() |
近藤良平 プロフィール ペルー、チリ、アルゼンチン育ち。コンドルズ主宰。 第4回朝日舞台芸術賞寺山修司賞受賞。NHK『からだであそぼ』内「こんどうさんちのたいそう」、「かもしれないたいそう」、『あさだからだ!』内「こんどうさんとたいそう」、NHK総合『サラリーマンNEO』内「テレビサラリーマン体操」等で振付出演。 他にも野田秀樹作演出NODA・MAP『パイパー』に振付出演。野田秀樹演出、NODA・MAP『THE BEE』で鮮烈役者デビュー。前田哲監督映画『ブタがいた教室』などに役者として出演。NHK連続TV小説『てっぱん』オープニング振付、三池崇史監督映画『ヤッターマン』、宮崎あおい主演『星の王子さま』などの振付も担当。横浜国立大学、立教大学などで非常勤講師として、ダンスの指導もしている。愛犬家。現在、豊島区在住。 |
| (C)2018 OWL SPOT ALL RIGHT RESERVED. |