![]() 兵庫県西宮市生まれ。1999年に桂吉朝に入門。同年「岡町落語ランド」において「東の旅〜煮売屋」で初舞台。2000年4月より桂米朝のもとで内弟子修行、2003年4月に内弟子を卒業。以後、古典落語を中心に舞台を重ねる。2011年、「咲くやこの花賞」を大衆芸能部門で受賞。 ![]() 1995年、曲師として故・二代目玉川福太郎に入門。師の勧めにより2001年より浪曲師としても活動。2006年、芸名を奈々福に改め名披露目。さまざまな浪曲イベントをプロデュースする他、自作の新作浪曲も多数手掛け、他ジャンルの芸能との交流も行う。 賞罰、なし。 ![]() 東京都豊島区生まれ。2007年三代目神田松鯉に入門。2012年、二ツ目昇進。
持ちネタの数は10年で130を超え、異例の早さで継承した講談師。また著書「"絶滅危惧種"講談師を生きる!」を発売するなど講談普及の先頭に立つ活躍をしている。「平成28年度花形演芸大賞」銀賞受賞。
|
![]() |
![]() |
![]() |
(C)2018 OWL SPOT ALL RIGHT RESERVED. |